頑張る女の子のための映画「魔女の宅急便」

ほのぼの倶楽部は、忙しい現代だからこそ、自分の時間、そして一つ上の生活を目指すことを提案します。

 好きな音楽を今、ここで探してみよう。amazon.co.jp

魔女の宅急便の音楽を聴く

●頑張る女の子のために
 角野栄子原作の児童文学のアニメーション化。ただし、宮崎は脚本により独自の解釈で再構成している。魔女でありながらほうきで飛ぶことしかできないキキ。そんなキキが人間の社会で頑張って生きていく。宮崎駿お得意の飛ぶシーン、そしてマニアックな飛行船など、随所に宮崎ワールドが描かれている。落ち込んだ時のシーンでは、自分自身にもあてはまるようなメッセージが効いた。


●音楽について
 音楽演出として高畑勲が参加。主題歌に荒井由美を起用し、新しさを模索しているような感じも見受けられる。舞台がヨーロッパのためか、全般的にワルツのリズムが流れる。この音楽は後の「紅の豚」「ハウルの動く城」に通じるものがある。軽快なヨーロッパ音楽を聴く気分で聴いてみるのもよいかも。

魔女の宅急便 イメージアルバム

 イタリアのワルツ?それともスペイン?ヨーロッパ的な音楽なのは間違いないのだが、ヨーロッパのどこかなのかはわかりにくい。そんな微妙な音楽をこのイメージアルバムではうまく表現している。全般的に軽快で、軽いクラッシック音楽を聴いている気分にさせてくれる。
魔女の宅急便 サントラ音楽集

 キキの微妙な心情をうまくヨーロッパ的な音楽で表現している「魔女の宅急便」。それらを小編成のオーケストラでうまくまとめあげている。朝、パンをかじりながら聴きたいアルバム。荒井由美の「やさしさに包まれたなら」「ルージュの伝言」も収録。

 

癒しの音楽関連ページ

音楽を聴こう
ネット検索
そろそろクラシックを
頭がよくなるクラシック
モーツァルト
パッヘルベルのカノン
主よ人の望みよ喜びよ
ホルスト「惑星」
グリーンスリーヴス
●結婚式のBGM
●胎教の音楽
宮崎アニメの音楽を聴く

 


Copyright (c) 2004 Honobonoclub,All rights reserved

姉妹サイト


いつでも気軽に読むページ


木製品のある生活を提案します。